【MO】PCスペックについて
2013年2月25日 TCG全般 コメント (4)メイン機が占有されていることが多いのでMOできるサブ機が欲しいなぁと考えているのですが、どこまでスペック落とせるんでしょうか。
ちなみに二年ほど前につくったメイン機は以下
結構快適に動いています。
CPU:Core i7-950
マザーボード:P6X58D-E
メモリー:T3U1333Q-2G
ビデオカード:SAPPHIRE HD6870
光学ドライブ:iHAS324-32
SSD:CTFDDAC064MAG-1G1
HDD:WD5000AAKX
CPUクーラー:Contac29 CLP0568
電源:EarthWatts EA-650
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
MOとROしかいまのところやらないんですけど。
FPSとはかやりません。
5800Kグラボなしで使って必要に応じてグラボ追加すればいいかなという方向性。
ちなみに二年ほど前につくったメイン機は以下
結構快適に動いています。
CPU:Core i7-950
マザーボード:P6X58D-E
メモリー:T3U1333Q-2G
ビデオカード:SAPPHIRE HD6870
光学ドライブ:iHAS324-32
SSD:CTFDDAC064MAG-1G1
HDD:WD5000AAKX
CPUクーラー:Contac29 CLP0568
電源:EarthWatts EA-650
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
MOとROしかいまのところやらないんですけど。
FPSとはかやりません。
5800Kグラボなしで使って必要に応じてグラボ追加すればいいかなという方向性。
コメント
うちのAtomノート(メモリ2M)はMOはカクカク、ROはプロの十字路を歩けない。
5800Kとか十分すぎるレベルだと思います。
ただグラボは入れといたほうがいいんじゃないかなぁ?
C2D E8300
GF-GT610程度でもMOとROは快適ですよ
内蔵GPUのHD7660Dは調べたところHD5670/HD5760、GF9800GTのやや下らしいとかなんとか。
必要に応じてHD6670追加してDual Graphicsも考えてます。
構成によってはHD7750ともDual Graphicsできるケースもあるとか・・・。
結局脱退してしまいました…
GF9800GT程度ならそのままでいけそうだけど
グラフィックメモリの容量をきちんとメインメモリ割り振れるなら、ってカンジかな?
ROはともかくMOは表示する量が多すぎてメモリが足りないと遅延しまくりなので…
マスターが休止とかになるとそれまで築いてきたものにもよりますが大体がぽしゃりますよね。
ウチにこないか!と言う前にSNSのほうのコミュで見かけましたw
新PC作ったのですがまだ使いはじめなのでHD7750を導入して運よくDual Graphics導入できればDual GraphicsでできなければHD7750単体で運用かと思います。