デッキは親和

炎の斬りつけだと感染とストンピイがいまいちなんで、ミラーのエイトグもがっちりやれる未達への旅を試してみた。多分強い。

メインは変わらず、
サイドは
3 水流破
3 紅蓮破
3 古の遺恨
2 クラーク族のシャーマン
2 未達への旅
2 縫合の僧侶
でお試し。

青黒コン(ネズミetcクリーチャーでアドとる型) ○○
緑単ストンピィ ×○○
青赤ストーム(噴出入り基本地形型) ×○○

青黒は死せざる邪悪でアドとられつつサイズがあがりさえしなければもともとのサイズは勝っているので楽。
特にそれ以外で有利な部分がないので対黒用のサイドはなんらか仕込んでもいいかもしれないけど4/4連打簡単ゲーなら問題ないので別にいいかなという感じ。

ストンピィは割りとぎりぎり、縫合の僧侶が仕事したりしなかったり。
今日は3round目で超仕事した。
スカルガンの穴潜みと怨恨への対処がキモ。
それ以外はこちらのサイズが大きいことが多いので相手が手札を消費してくれることによって即死がなくなればブロッカー立てつつ飛行持ちでチマチマ殴れる。
でも吠え群れの飢えをスカルガンの穴潜みやシラナの岩礁渡りに使われるときつい。
あとはルアー能力もきつい。
ストンピィや緑感染対策に緑防御円1枚くらい積みたくなっちゃうけど上機嫌の破壊あるし微妙。
シラナへの対処法がもうちょっと欲しいが、飛行多めだし十分か。
古の遺恨を1枚を存在の破棄に変更してもいいかもしれない。

ストームは急がず序盤は即死ルートをなくす作業。
クラーク族のシャーマンは処理されてからぶっぱの可能性があるので、できればワーレン後の返しのターンでシャーマン出すのが望ましい。
そのため、必要になるのは水流破。
水流破あればマナが減るタイミングで煮えたぎる歌を処理とかでもいいのでやっぱり多めがいいかなと悩みつつ3枚しか持ってないのでまま。


縫合の僧侶は2でも3でもいけそうだけど微妙。
仕事するときはすごいするんで3枚欲しくなっちゃうけどどうだろうかという。
本当に強いのかも微妙だけどストームのRound2はこれで勝っているし。
Round3は有利な場面で出したけれど処理されたんで仕事はしなかったし。

未達への旅は強かったです。

※古の遺恨は青単クロパには2枚で十分だからだいじょぶそう。
親和が問題だけど赤マナと白マナの差と破壊と除外で差別化できるので1積みにしてみる。

やっぱトナプラで何度か当たっているけど青単クロパは古の遺恨をゴーレムに打ち込めば楽にこちらを越えてこれないので作業ゲー。
不自由強いられても割りとなんとかなる。

コメント

かっこかり
2012年7月2日9:41

リンクいただいたようなので、こちらもリンクさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索