4 《煙霧吐き/Fume Spitter》
4 《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
4 《リリアナの死霊/Liliana’s Specter》
4 《ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager》
4 《騒がしいネズミ/Chittering Rats》

4 《強迫/Duress》
2 《葬送の魔除け/Funeral Charm》
4 《残響する衰微/Echoing Decay》
4 《血の署名/Sign in Blood》
2 《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
1 《汚れ/Befoul》
1 《不気味な発見/Grim Discovery》

16 《沼/Swamp》
4 《やせた原野/Barren Moor》
2 《流砂/Quicksand》


Sideboard
3 《ドロスのゴーレム/Dross Golem》
2 《カラスの罪/Raven’s Crime》
3 《困窮/Distress》
2 《減縮/Shrivel》
4 《死の重み/Dead Weight》
1 《堕落の触手/Tendrils of Corruption》


コントロールにはメガハンデス戦略。
魔除けはタフ1除去にも使えて素敵。
2/2に使えば島ゴーム平地ゴーレム突破できるのも魅力。

汚れ2枚にしてたけどゴブリンがきつかったんで不気味な発見と流砂をまた採用。
やせた原野と流砂で沼が少なくなっているのでその辺は枚数が要調整。

ライフ回復とフィニッシュのために堕落欲しいけど速度的に環境に合わないっしょってこと。
より消耗戦になることを踏まえて不気味な収穫は1枚くらいサイドに置いてもいいかも。

ランデスとってないから困窮は3。
虚無の呪文爆弾を2枚くらい積みたいけど検討課題。
ストームにはハンデス、黒エコー、減縮とこれでもかという構え。
死の重みはパンプでかわされないからという理由。減らすならここかも。
減縮はゴブリンにも割と利くので難しいところ。
バーンがまじきっちーので自分のクリーチャーに触手撃つまである。

トナプラで調整しよう。そうしよう。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索